YouTube & プライベート日記

書いてる人の趣味をはじめ、多方面な記事を執筆しています。

あなたは人目のお客様です

はこの日にちなんで...

本日8月5日は「はこの日」だそうです。

f:id:jackal2801:20180805160932j:plain

 

「 http://www.nnh.to/08/05.html 」によると、


東京紙器工業組合が1991年に制定し、全国の紙器段ボール箱工業組合が実施。

「は(8)こ(5)」(箱)の語呂合せ。


ということで、はこの日です。

 

プログラミングでの箱

みなさんは普段プログラミングをしますか?

僕は結構好きでやっているのですが、プログラミングと箱にすこし関係があることをご存知でしょうか。

 

プログラミングで箱と言われると、「 変数(variable) 」を思い浮かべる方がいらっしゃると思います。

変数とは、その名の通り「変わる数」で、プログラムを構成する上でとても便利な概念です。たとえば「A」という箱(変数)にたいして、10,000という数を覚えてもらって、その10,000を「A」という一文字で扱うこと可能になります。

わかってもらえたかな。。。

私自身も文で言われると理解できない体質なので、実際にプログラミングを通して理解をしました。

 

変数は。概念としての箱ではありますが、今回注目するのは「 関数( function) 」です。

 

関数

関数とは、前述した変数を入力すると、その変数に応じた結果を出してくれる機械のようなものです。

たとえると両替機です、1000円札(変数)を入れると100円玉が10枚(結果)出てくるという流れと似ています。

そんな関数ですが、実は当て字なんです。

もともとは「函数」という表記をしていたとのこと。

「函」といえば、函館のはこの部分を思い浮かべると思います。

読み方はそのままではこの数で函数としたと物理学の先生から聞きました。

真偽はわかりません!!

そして「函数」が「関数」となった理由もわかりません!!ごめんなさい!!